ふらふらと生きる。

ルサンチマンオーラを身に纏う *** 京大の大学院に受かったことあります。が、笑えないほど底辺

ドミノ理論とその応用

(ギャグの内容なので、真に受けずに。友人との雑談から) 

 

ドミノ理論というものを知っているだろうか?

ドミノ理論をざっくり説明すると国の民主化運動とか民族の独立などの話である。

ある国がそのような運動が起き、実際に成功すると、近隣の国(近隣にかぎらず)がどんどんおれもおれもと運動の機運が高まり、次々とあちこちで独立などが成功するという話である。理論というからには、「こうなればこうなる」となってほしいものだが、議論に誤謬があるんじゃないか(前後即因果の誤謬)ともよく言われる。最近では、アラブの春に関して、このドミノ理論が言われる。ドミノ現象と言ったほうがいいかもしれない。

 

 

 

1.結婚の話

まぁ私もそれなりの年齢なので、最近よくFacebookでも結婚報告が流れてくる。

それを見ていると、これは、ドミノ現象じゃないかと。

友人のAさんも結婚したし、Bさんも結婚した。仲の良かったCさんも結婚した。立て続けにそんな話を聞いた(としよう)。そうなってくると、やべ自分も結婚しなきゃまずいんじゃね?となる。あるいは、ある程度付き合っているカップルなら、なんかあちこちで結婚の話聞くから私たちも結婚しようかみたいな。

 

2.転職の話

長いことブラックな(人間関係or仕事の量)職場で悩んでいたり、あるいは、仕事自体は別に問題はないが、給料面で不満がある。そんな人はいっぱいいると思うが、なかなか実際に転職には踏み切れないものである。

しかし、Aさんが仕事やめたらしいよ。Bさんもいろいろ悩んでたみたいだけど、結局やめて転職するらしい。また、Cさんは転職して、給料アップで仕事自体いい感じになったらしいよ。などなど。自分も実は正直、そのことはいつも頭によぎってたんだような~っていう人が、じゃあ自分も転職かなぁ。みたいな。

 

 

話の共通点としては、

独立運動なんてものは、勿論おれもおれもできめちゃいきないような非常に大ごとである。同様に、結婚・転職も大事なことで、あの人が結婚・転職したかなんかできめちゃダメで、よく考える必要があるはずである。

 

踏み切れない。けど、きっかけが欲しい。のか。

人間の心理、あるいは群集の心理なんてのは、そんなもんであるということでしょうか。

 

「年齢的なもので、そりゃ時期が重なるよね。」というマジレスも聞こえてきそうだが……。

 

 *おまけ*

 もしかすると関連がある事柄。

「ウェルテル効果」

これについて興味がある方は、自分でググってみて下さい。

 

 

 *追記*

これは、集団心理と関係がある事柄である。私が個人的に思うことだが、成人式でよく暴れる若者がニュースになる。けど、ひとりで暴れるっていうイメージはない。あれは、集団になるから暴れるのだと私は思っています。簡単にいうと行動に起こす閾値が下がるわけです。

すごく簡単にいうと赤信号みんなで渡ればってやつですね。 

これは、いじめなんかの心理でも関係があるようですね。

友人とのツイッターのやり取りから、面白いと思ったので追記しました。