ふらふらと生きる。

ルサンチマンオーラを身に纏う *** 京大の大学院に受かったことあります。が、笑えないほど底辺

ポケモンユナイトを始めた(スプラのときとは違う)

スプラトゥーン1(2015),2(2017)ではひたすら、 同じ武器を使い、 ひたすら何度もやる という方針だったが、 今回ポケモンユナイトをやるにあたってスプラのときとは違ったやり方を試している

スプラのときはたいして仕事をしていなかったのだが、 数年の間で仕事で考えてきたことなどをこちらに応用!! とともに、 ユナイトで考えてうまくいったことは、 仕事に応用できると勝手に思っている

 

以下箇条書き

  • うまくなることだけを目的とはしていない

    • そのため攻略サイトは極力見ないで、 自分で発見したりうまくなるのが目的する
    • SNSなどで目に入ることもあるが、 そこは仕方ない
    • 最短でうまくなるのが目的なら攻略サイトを見たほうがよい
  • ゲームを攻略するのに自分専用のwikiを作る

    • 仕事/趣味/ゲーム/料理など すべてscrapboxにまとめているので
    • 単純に自分でダメージや立ち回りとかの攻略情報をwikiにまとめる(研究する)のは楽しい
    • 具体的には、 キャラ/もちもののデータ/考察だったり、 課金まわりのこと、 ちょっとした仕様、 気がついた事(あとで説明する問題/命題) などなどあらゆること
  • ひたすらやるのはとても効率が悪い

  • 考える

    • 考えるという作業は難しい。 基本的には、 問題や命題を書いて、 少しづつ進展させていくという手法をとっている
    • 問題に対して考察を書いたりこうしたらいいんじゃないかということ書く。 そして試す
    • もちろん何も書くことがないことも多いが、 問題を書いて(ページを作って)おくことで、 そのことにとりかかれる(いきなり思いついたりする率が上がる!?)
    • 参考 -> 疑問や命題を書くと何かしら進捗がある説
      • (このあたりのことは、 まとまっていない部分なのでリンク先で記事が散らばっている)
  • 先に一つのことをマスターしたほうがよい

    • 池谷裕二の "記憶力を強くする" によると、 一つのことが分かるようになると他のことに(勝手に)応用できるようになる。 また、 複数を同時にやるのは効率が悪い

    • ということもあるが、 ランダム練習法というのもあり、 複数キャラを同時に使用することにした

    • 流れで3つのキャラを並行していたが、 3つだとミスが多くなった(立ち回り/技/アイテムの使用の混乱)ので2つに絞った
      • 絞ったら実際ランクが上がった
      • 少なくとも, あまりいないと思うけど5キャラ同時とかすべてのロールを並行して練習はオススメ出来ない
    • たぶん、 効率を求めていくなら メイン8:サブ2 くらいがいいんじゃないか。 サブを探索行為とする
  • 結果ではなく過程を評価する

    • ランダムの仲間が入るチームプレイのゲームで、 試合ごとに一喜一憂するのは間違い。 勝ち負けはランダムで運の影響が強い
    • 一方で試合ごとに、 ちゃんと自分の動きができているか(与ダメージなどを見る)などの評価はできる
    • 勝ち負けをみるなら、 勝率をみるべき。 要するに大数の法則でたくさんやれば、 正しく評価できる(はず)

 

注意

  • ゲームは上手くないと自分で思っていて, スプラトゥーンのときもあまり上手くならないなぁ...と勝手に思っていた。 だからこその今回のやり方である
    • ↑のようにやることで上手くなるよという話ではなく、 今回は試しにこういうやり方をしてみるという話
  • 遠目で見るとまるで仕事のようなやり方だが、 むしろ、 自分はいつも以上にゲームを楽しめている(というか、 他のゲームでもwikiを書いて自分で攻略ページを作っている。 今回は多少本気度が高いという話)
  • 2014年にLeague of Legends は200時間くらいやったことがある
  • スプラ1では最高ランクに一瞬なったくらいの実力。 スプラ2ではAランクに行けてないような気がする (たぶんプレイ時間もスプラ2のほうが少ない)